訓練報告4月20、21日

気温が上がり、だんだんと季節の変わり目が見えてまいりました。本日は政治経済学部政治学科2年山本守凛がお送りいたします。それでは訓練報告に移らせていただきます。

4月20日(土) 天気晴
本日はASK21、ASK21B、ASK23B、DG101Gの4機を用いて訓練を行いました。この日は、終日訓練を行うことができました。そのため、7名の新入生にフライトを体験していただきました!また、4年の古田先輩がDG移行をしました。おめでとうございます!そして、本日から仮入部として3名が参加しました!私はこの日のフライトで偏流の大切さを改めて感じました。偏流が上手くできなかったことにより、不安定な着陸になってしまいました。そのため改めて、知識を深めようと思いました。
(古田先輩のDG移行)

f:id:meijiaviation:20240424231146j:image

4月21日(日)天気晴
本日はASK21、ASK21B、ASK23Bを用いて訓練を行いました。天候不良が予想されていたため、新歓フライトは中止となりましたが、実際天候がよく、条件もあったため3年の荻原先輩が周回を達成するなど多くの機体が滞空していました。また、仮入部の新入生への養成が本格的に始まりました。私は、今まで行なってきた地上作業を上手く説明し、後輩に伝えることの大変さを実感しました。後輩ができたことにより、自分の行動が正しいのかということを、考えながら行動しようと強く思いました。
(着陸中の機体)

f:id:meijiaviation:20240424231158j:image

私は今週の訓練において、先輩としての責任を感じました。そのため、地上作業においても、作業をしていない時でも、後輩たちの見本となるような行動を取れるようにしていきたいと思います。

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた監督、教官方、OB・OGの皆様ありがとうございました。

訓練報告 4月13日14日

一面茶色だった宝珠花のランウェイも春の温かさにより、一気に緑一色へと変化して、草刈りが必要な時期になりました。
本日は文学部史学地理学科2年諸橋柾典がお送りします。それでは訓練報告に移ります。

4月13日(土) 天気曇りのち晴    
本日はASK21、ASK21B、ASK23B、DG101Gの4機運用を行いました。10時頃、RW32からRW14にランウェイチェンジを行いました。
この日は終日天候に恵まれ、計8名の体験フライトを無事に行うことができました。
 搭乗を終えた新入生からは、宝珠花でのフライトで入部を前向きに検討するといった感想も上がり、航空部の楽しさというものを新入生に上手くアピールできていたのではないかと思います。

正午過ぎには気温の上昇もあってか条件がでてきました。単座では三年生の荻原先輩が1時間滞空、四年生の髙田先輩が30分滞空する活躍でした!

そして本日、航空部の新たな草刈り機としてトラクターが導入されました!
このトタクターは、頑丈なキャビンにより安全性が担保されているのは勿論のこと、草刈りの速度も速く、さらにワイパーも付いているため雨天時も含めて効率的に草刈りが出来るようになりました。草刈りで刈れる面積が増えることはランウェイの安全性の向上にも繋がるので非常に良いものだと感じます。

 

(写真1) トラクター

 


4月14日(日)天気晴れ
本日はASK21.ASK21B.ASK23B.DG101Gの機で運用しました。10時頃、RW32からRW14にランウェイチェンジを行いました。計9名の体験フライトを無事に行うことができました。
また、四年小野先輩が23移行をしました。おめでとうございます!

(写真2) 23移行の小野先輩
14時ごろには気温の上昇もあってか条件がでてきました。単座では三年生の荻原先輩が1時間滞空、四年生の廣澤先輩が50分滞空、同じく四年生の髙田先輩が50分滞空、 OBの保母先輩が2時間滞空する活躍でした!
私はこの日の昼と夕方に飛ばせていただきました。私はこの春を通してサーマリングの楽しさを学び、上昇気流を見つけた際には必ず旋回して滞空してサーマリングのスキルを磨こうと考えています。この日もそれぞれ30分程度滞空させていただき、田村教官と岩井球場まで向かうことが出来ました。長く滞空出来ればできるほど自分自身のフライトの技量が上がるだけでなくモチベーションアップにも繋がるので今後も積極的に行っていきたいと考えています。

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた監督、教官方、OB・OGの皆様ありがとうございました。

訓練報告4月5,6日

春の暖かさも感じられるようになり、桜が咲き始める時期になりました。本日は農学部新2年丸尾昂佑がお送りします。それでは訓練報告に移ります。


4月5日(土) 天気曇り、雨    本日はASK21、ASK21B、ASK23Bの3機運用を行いました。さらに、この日は折原監督が航空身体検査に合格して半年ぶりに教官に復帰されました!折原監督これからもよろしくお願いします!この日は午後をすぎて雲が出てきてしまい、雲底が回復する見込みなく早撤収を行いました。発数を伸ばすことはできませんでしたが、グライダー搭乗時に雲に入ってしまった時の対処方法を学ぶことができました。
私自身もフライト時雲の中に入ってしまい、そこからの対処としてダイブを開いて高度を落とすという貴重な経験をさしていただきました。今回は教官が後ろにいたので対処できましたが、1人で乗る際にも対処できるよう訓練に励んでいこうと思います。

4月6日(日)天気雨→晴れ
本日はASK21、ASK21B、ASK23Bの三機で運用しました。本日は朝から雨が少し降っていましたが、9時ごろには雨もやみ昼にかけて太陽も見え始め条件も出てきました。単座では三年生の荻原先輩が1時間滞空、四年生の古田先輩が2時間半滞空、OBの保母先輩が50分滞空する活躍でした!
私はこの日の昼と夕方に飛ばせていただきました。私自身、自分の納得できるフライトがしばらくできていませんでしたが、最後の1発で課題であった軸線、侵入時の機速などを合わせることができました。偶然あっただけかもしれませんが、この1発がなんで成功したのかを考えてこれからのフライトに繋げて行くと同時にどんな気候でもこのフライトができるように練習に励もうと思います。

今回の訓練では、着陸を課題として望みました。先輩からのレクチャーもありイメージはできていましたが、やはり本番やってみると
思うようにいかないところもありました。私はフレアの引き方にまだ課題があるのでイメージと実践を繰り返して良いフレアが取れるように頑張りたいと思います。
2年生は来週から新入生が入ってくるので後輩に教えられるように取り組んでいきたいと思います。

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた監督、教官方、OB・OGの皆様ありがとうございました。
(滞空するMB、離陸するMB)
f:id:meijiaviation:20240413235809j:image
f:id:meijiaviation:20240413235813j:image

訓練報告3月30、31日

桜が咲き出会いと別れの季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は物理学科2年齋藤亮玖がお送りします。それでは訓練報告に移らせていただきます。

3月30日(土)
本日はASK21、ASK21B、ASK23Bの3機を用いて訓練を行いました。風も穏やかで天気が良く滞空する機体も多かったです。何時間も滞空する機体もあり、私も何時間も滞空できるようフライトの技量を高めようと強く思いました。ピストチェンジを13時頃行いました。この日は条件が出るまでバッタが多く、また人数が少なかった分皆が精一杯動くことで、1日の総発数が史上初となる60発となりました。私もデモフライト含め3回も飛ぶことができました。自分の課題に何度も取り組め、またなかなか手を出せていなかった課目にも挑戦することができ、とても有意義な訓練にすることができました。

f:id:meijiaviation:20240407180334j:image

3月31日(日)
本日はASK21、ASK21B、ASK23Bの3機を用いて訓練を行いました。この日は晴れてはいたものの条件がなかなか出ず、この日も発数がたくさんたまる訓練となりました。しかし午後の3時頃から風が強くなり早撤収となり前日の記録更新とはなりませんでした。この日は宝珠花カップの代わりに、教官にフライトの点数をつけていただけました。今まで以上に自分のフライトの強みや弱みを知るいい機会になりました。また点数化されたことでソロに出るまでの具体的な点数を知ることができ、より一層フライトへのやる気が湧きました。また新歓前の訓練ということで地上作業でも一つ一つの動作を確認しつつ、新歓を想定しやることを口に出したりするなどして、間違えがないかつわかりやすく教えられるように意識して作業をしました。

f:id:meijiaviation:20240407180354j:image
f:id:meijiaviation:20240407180406j:image

4月1日(月)
本日は座学を行い、その後新歓に向け大掃除をしました。座学では2年は飛行規程と課目について習いました。数字や緊急時の対応など覚えることが多く理解が難しいものもありましたが、大切なことなのでしっかり覚え身につけられるよう勉強したいと思います。大掃除では新入生が来て、ここで過ごしたいと思ってもらえるよう念入りに綺麗にしました。

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた教官、OBの皆様ありがとうございました。

訓練報告3月16、17日

1日の気温差が大きく服装の難しい時期となりましたが皆様、いかがお過ごしでしょうか。本日は機械工学科新2年渡邉郁穂がお送りします。それでは訓練報告に移らせていただきます。

 

316()

本日はASK21ASK21BASK23B3機を用いて訓練を行いました。終日天気が良く条件も出ていた為、多くの機体が滞空しており、周回する機体もありました。また15時ごろにランウェイチェンジを行いました。訓練時間も残りわずかであった為、部員一同連携してスムーズに動くことができました。本日の訓練では条件が出ている時に確実に成果を出す先輩方の姿が印象に残りました。これから段々と条件のいい日が増えてくるので私も沢山勉強し少しでも早く実力をつけたいと思います。

 

(飛び立つ機体)

 

3月17()

本日はASK21ASK21BASK23Bの3機を用いて訓練を行いました。本日は風向の変動が大きく、ブリーフィング前にランウェイチェンジを行いました。昨日と同様に、終日晴れていて、風も穏やかであった為飛びやすい日でしたが、横風が吹く時間帯があり発航待機も何度かありました。また、お昼頃に条件が出て滞空している機体もありました。私もこの時間帯に飛べたのですが滞空することは出来ず悔しかったです。さらに、14時頃にランウェイチェンジを行いました。そして、新4年の金瀬先輩が指定養成に合格し、新3年の石毛先輩が1stソロに出ました!おめでとうございます!!私も早く成果を残せるようになりたいと、とても刺激になりました。私は本日の朝とお昼頃の 2発飛ぶことが出来、とても実りのある訓練でした。課題はまだまだ山積みですが一発目の反省を踏まえた二発目のようなフライトが出来るようにもっと考えて飛ぶ事が大事だと思いました。

 

(石毛先輩の1stソロ)

 

今週の訓練を通して部活に対する意識が今までより高くなりました。フライトの面ではソアリングの座学を受け、学んだことを活かしてみようとしました。ですが条件が出ているにも関わらず思い通りにはなかなか出来なくて、滞空している機体がある中上がれずに終わってしまいました。挑戦して失敗とはなりましたが、今までより考える事も学びも多かったので、必要な経験だと実感しました。また訓練面では新歓がもうすぐ始まり教える立場になるので、改めてマニュアルを確認して確実な作業を出来るように取り組みました。先輩として恥のないような仕事をしていけるように頑張ります。

 

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた教官、OBの皆様ありがとうございました。

訓練報告3月10日

 

投稿遅れて申し訳ございません。

寒かった冬の日々もようやく終わりが近づき、土手の一面には春の到来を告げるように菜の花が芽吹き始めました。本日は機械工学科新2年横尾晃輝がお送りします。

まず初めに、先日行われた全国大会について報告させていただきます。妻沼滑空場にて日本学生グライダー競技大会が行われ、新4年の廣澤先輩、仲尾次先輩、髙田先輩が出場されました。結果は団体4位入賞というものになりました。おめでとうございます!先輩方の最後まで得点を重ねようと、諦めないで全力で挑む姿は僕たち後輩の憧れです。それでは訓練報告に移らせていただきます。

3月10日(日)
本日はASK21、ASK21Bの2機を用いて訓練を行いました。本日の訓練は強風予報により、早期撤収が見込まれるため、普段よりも開始時間を早めて訓練を行いました。全国大会後ということもあり、前回の訓練から時間が空いたため、全員がより一層気を引き締めて訓練に臨みました。今回の訓練では、デモフライトで強風時の偏流の取り方や、場周経路の考え方など細かく教えていただきました。また、地上作業では、これから養成をする立場として、一つ一つの作業の意味を再確認しながら取り組むことができました。お昼ごろに風が強くなり、早期撤収しました。

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた教官、OBの皆様ありがとうございました。f:id:meijiaviation:20240322195514j:imagef:id:meijiaviation:20240322195518j:image

訓練報告2月17、18日

少しずつ気温が上がり、春の訪れを感じられる時期になりました。本日は政治経済学部新2年山本守凛がお送りします。それでは訓練報告に移らせていただきます。

2月17日(土)
本日はASK21、ASK21Bの2機を用いて訓練を行いました。今週の訓練は全国大会前、最後の訓練ということで複座機を用いて、大会に出場する選手の先輩方どうしで搭乗し、訓練を行いました。その際、長い間滞空をしていたことが印象に残っています。私も先輩方のように長い時間滞空したいという意欲がとても湧いた1日でした。私はこの日のフライトで、自身の知識がかなり少ないことを痛感しました。知識が少ないことで、課題が明確化できておらず、フライトを重ねても、課題が改善されていないことを実感しました。そのため、先輩方に質問を積極的に行ったり、座学資料をしっかり読み込み、知識をしっかりとつけ、フライトに臨もうとより一層感じました。また、本日耐空検査員の方にお越しいただき、ASK21の耐空検査で合格をいただきました。

(ウィンチの様子)

f:id:meijiaviation:20240225000520j:image

2月18日(日)
本日はASK21、ASK21B、ASK23Bの3機を用いて訓練を行いました。本日は条件がでており、多くの機体が滞空していました。12時頃にランウェイチェンジを行いました。私はこの日のフライトでサーマル旋回について学びました。しかし、サーマルを見つけることができても、なかなか高度を上げることができず、知識が足りないことを前日に引き続き、痛感しました。また、着陸の際アンダーシュートしてしまうなど、様々な課題が残るフライトとなりました。

(曳航中のASK23B)

f:id:meijiaviation:20240225000526j:image

今回の訓練では私の知識が少なく、課題の明確化が出来ず、同じ課題で行き詰まっていることを痛感しました。そのため、先輩へ質問や、座学資料の読み込みを積極的に行うべきだと感じました。七大戦や全国大会により、次の訓練は約2週間後となりますが、この時間を有効活用し、自身の課題に向き合い、初ソロに向けて精進していきたいと思います。また、あと1ヶ月ほどで新入生が入ってくるため、地上作業についても、もう一度作業を確認し、後輩に作業をいち早く理解してもらえるように取り組みたいと思います。

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた監督、教官方、OB、OGの皆様ありがとうございました。