訓練報告2月17、18日

少しずつ気温が上がり、春の訪れを感じられる時期になりました。本日は政治経済学部新2年山本守凛がお送りします。それでは訓練報告に移らせていただきます。

2月17日(土)
本日はASK21、ASK21Bの2機を用いて訓練を行いました。今週の訓練は全国大会前、最後の訓練ということで複座機を用いて、大会に出場する選手の先輩方どうしで搭乗し、訓練を行いました。その際、長い間滞空をしていたことが印象に残っています。私も先輩方のように長い時間滞空したいという意欲がとても湧いた1日でした。私はこの日のフライトで、自身の知識がかなり少ないことを痛感しました。知識が少ないことで、課題が明確化できておらず、フライトを重ねても、課題が改善されていないことを実感しました。そのため、先輩方に質問を積極的に行ったり、座学資料をしっかり読み込み、知識をしっかりとつけ、フライトに臨もうとより一層感じました。また、本日耐空検査員の方にお越しいただき、ASK21の耐空検査で合格をいただきました。

(ウィンチの様子)

f:id:meijiaviation:20240225000520j:image

2月18日(日)
本日はASK21、ASK21B、ASK23Bの3機を用いて訓練を行いました。本日は条件がでており、多くの機体が滞空していました。12時頃にランウェイチェンジを行いました。私はこの日のフライトでサーマル旋回について学びました。しかし、サーマルを見つけることができても、なかなか高度を上げることができず、知識が足りないことを前日に引き続き、痛感しました。また、着陸の際アンダーシュートしてしまうなど、様々な課題が残るフライトとなりました。

(曳航中のASK23B)

f:id:meijiaviation:20240225000526j:image

今回の訓練では私の知識が少なく、課題の明確化が出来ず、同じ課題で行き詰まっていることを痛感しました。そのため、先輩へ質問や、座学資料の読み込みを積極的に行うべきだと感じました。七大戦や全国大会により、次の訓練は約2週間後となりますが、この時間を有効活用し、自身の課題に向き合い、初ソロに向けて精進していきたいと思います。また、あと1ヶ月ほどで新入生が入ってくるため、地上作業についても、もう一度作業を確認し、後輩に作業をいち早く理解してもらえるように取り組みたいと思います。

最後になりましたが、お忙しい中お越しいただいた監督、教官方、OB、OGの皆様ありがとうございました。